①形はアップライトピアノ。機能はグランドピアノ。
②今お使いのピアノに取り付けが出来る。
③アップライトピアノ場所を取らない。
④連打性が◎
⑤トリルも◎
⑥音量も◎
⑦発音と表現力は◎
⑧ピアニッシモからフォルテッシモも◎
グランドピアノが欲しいけど場所が無い。そんな環境にぴったりのピアノを発明しました。
タッチが軽い、タッチが重い、指が回らない、指が空回りするなどなど、アップライトピアノに悩みを感じている方には必見です。
今お持ちのアップライトピアノの機能がグランドピアノに匹敵する機能になるからです。
すでにピアニスト、ピアノの先生、ピアノ愛好家、ピアノ調律師からも絶大な支持を得ています。 試弾の価値あり。
ご一報の上、来店くださいませ。
①ピアノのメーカー・器種を調べる。
②トップピアノに依頼する。
当店の認定技術者が取り付けいたします。
・ピアノ内部のアクション(打弦機構)を持ち帰ります。
(ピアノ本体を動かす必要はありません。)
・アクションにグランフィールを取り付けます。(1週間~2週間ほどかかります。)
・アクションをピアノ本体に据え付け、最終調整を行います。
③グランドピアノのようなアップライトピアノの演奏をお楽しみください。
販売価格:お取り付けは、200,000円(税別)より承ります。
・2014年6月22日付の産経新聞1面に掲載されました。
・グランドピアノの音色と機能を有するアップライト型ピアノ
・2013年6月15日にMBC南日本放送でグランフィールが紹介されました。
・2012年10月3日にKTS鹿児島テレビ放送でグランフィールが紹介されました。
・2012年9月にKTS鹿児島テレビ放送で放送され、グランフィールも紹介されました。 物々交換で液晶テレビをピアノに交換した藤井幸光社長の太っ腹ぶりをご覧ください。
・2012年1月27日 NHK がごしま大作戦の中の街角探偵で藤井社長が紹介されました。
・2011年10月15日に撮影しました。ウェンドル&ラングのアップライトピアノでの試弾の様子です。
・2010年9月10日、KKB鹿児島放送の夕方の番組『かごしまEチャンネル』で放送されました。
・アップライトピアノにタッチがグランドピアノに匹敵する機能を搭載しました。ハンマーの動きがわかるようアクションモデルを使用しています。 鍵盤が3分の1戻った時点で、ジャックがレギュレーティングボタンから開放されると同時にジャックの突き上げ部が、バットの被突き上げ部に係合し、次打弦の準備が完了します。 内部構造をすべてお見せするわけにはいきませんが……
・アップライトピアノにタッチがグランドピアノに匹敵する機能を搭載しました。アクションモデル編に続き、実物編です。
打弦後、鍵盤を少し戻すとグランドピアノでいうレペティションレバーが付いているかのように、ハンマーが弦の方に近づき、その時点で次打弦の準備が完了します。 鍵盤を押さえると、押さえきる前に抵抗がかかります。グランドピアノと同じタッチです。
藤井社長の迫真の連打もご覧ください!
電話受付時間 10:00~18:00
〒662-0845
兵庫県西宮市神明町8-2-120 神明2号館
定休日 木曜日
営業時間 10:00~18:00